











ヤマノネ硝子 ビストログラス
¥4,400 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ちょっとレトロな雰囲気の足付きグラス。
作り手が古道具屋で見つけたという、古いグラスにヒントを得て作ったものです。
その名の通り、気軽に入れるカジュアルなビストロで出てきそうな、日常に寄り添ってくれそうな、そんな柔らかい空気を纏っています。
ワインのほか、梅酒などの果実酒にもおすすめ。
ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。
ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまたレトロで良い味わい。
サイズ:約φ6.0cm×H12.0cm
カテゴリ:ガラス
産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子
ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。
品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。
荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。
※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。
※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。
※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。
※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。
※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。
※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
レビュー
(99)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,400 税込
SOLD OUT