-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1斗甕
¥46,200
しっかりとした形で堂々と存在感のある一斗甕は、坂本拓磨さんによるもの。 小鹿田らしい飛び鉋が全体に施され、シンプルながら奥行きのある表情を見せてくれます。 飾るも良し、傘立てや花器として使うも良し。どこに置いても絵になります。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ21.0(口径)cm×H42.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1斗甕(打ち掛け)
¥48,400
坂本浩二さんらしい、美しくしっかりとした形の一斗甕。 無造作に打ち掛けられた釉薬が良い景色です。ひとつとして同じ表情にはなりません。 飾るも良し、傘立てや花器として使うも良し。 存在感抜群でどこに置いても絵になりますよ。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ19.0(口径)cm×H39.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1斗甕(流し掛け)
¥48,400
坂本浩二さんらしい、美しくしっかりとした形の一斗甕。あたたかみのある良い色です。 今回の形と釉薬の流し方は、古い小石原に倣ったのだそう。 飾るも良し、傘立てや花器として使うも良し。 存在感抜群でどこに置いても絵になりますよ。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ20.0(口径)cm×H41.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 2升壺(三彩なだれ流し)
¥16,500
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ11.0cm(底)×H22.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1升壺(白青なだれ流し)
¥9,900
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 ほどよいサイズなので場所を選ばず、インテリアに取り入れやすいのも嬉しいところ。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ10.0cm(底)×H19.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1升壺(三彩なだれ流し)
¥9,900
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 ほどよいサイズなので場所を選ばず、インテリアに取り入れやすいのも嬉しいところ。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ10.0cm(底)×H19.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 5合壺(白/青流し)
¥5,500
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 ほどよいサイズなので場所を選ばず、インテリアに取り入れやすいのも嬉しいところ。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ7.5cm(底)×H16.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 1.5升壺(白/飛び鉋)
¥13,200
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 定番の飛び鉋ながら、グレーがかった渋い色に焼けていて味わい深い。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ10.5cm(底)×H21.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 2升壺(刷毛/三彩)
¥16,500
坂本浩二窯らしい美しいフォルムの、存在感抜群の壺。 ただそこに在るだけで暮らしが豊かになりそうです。 どこに飾ろうか、何を入れようか、考えるのもまた楽しいですね。 注:塩気の強いものを入れる際は、ある程度の期間で使い切り、定期的に塩抜き(洗って水に浸ける)してあげると釉薬の剥がれが起きにくく長持ちします。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ11.5cm(底)×H22.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 伏せ合わせ8寸皿(飴/飛び鉋)
¥5,280
縁を素焼きにして蛤(はまぐり)のように伏せ合わせて焼いた、8寸皿。 炎が暴れやすい1番窯で焼く際によく用いられる手法です。 炒め物などを無造作に盛ったり、少し深さもあるのでカレーなどにもおすすめ。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 ※僅かに釉薬が弾けた跡があります。問題なくお使い頂けますが、気になる方は最後の画像をよくご確認ください。 サイズ:約φ23.5×H5.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ(白/飛び鉋)
¥3,740
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりなサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 最後の画像は大サイズと並べています。 画像だと少々分かりにくいですが、サイズ検討のご参考にされてください。 サイズ:約φ8.0cm×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ(黒/飛び鉋)
¥3,740
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりなサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 最後の画像は大サイズと並べています。 画像だと少々分かりにくいですが、サイズ検討のご参考にされてください。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ8.0cm×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ(飴/飛び鉋)
¥3,740
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりなサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 最後の画像は大サイズと並べています。 画像だと少々分かりにくいですが、サイズ検討のご参考にされてください。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ8.0cm×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ(うす青/飛び鉋)
¥3,740
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりなサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 最後の画像は大サイズと並べています。 画像だと少々分かりにくいですが、サイズ検討のご参考にされてください。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ8.0cm×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ(飴/逆さ流し)
¥4,070
普段使いにちょうど良いサイズのマグカップ。 艶やかな飴色であたたかみがあり、いつものコーヒーが美味しくなりそう。 こちらは現時点で小鹿田の最年少陶工によるもの。 小鹿田焼らしさはありつつも、若手らしい風も感じる品です。 サイズ:約φ8.5cm×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ大(飛び鉋/三彩点打ち)
¥4,070
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりな、たっぷりサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 サイズ:約φ9.0cm×H8.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ大(黒/飛び鉋)
¥4,070
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりな、たっぷりサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ9.0cm×H8.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 マグカップ大(うす青/飛び鉋)
¥4,070
丸みのある可愛らしいフォルムのマグカップ。 普段使いにぴったりな、たっぷりサイズです。 いつものコーヒーがより美味しく感じられそう。 もちろんチャイやハーブティ、カフェオレ、スープなどなど、何にでもお使いください。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ9.0cm×H8.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 盃(特大)
¥1,760
特大サイズの盃は、酒器としてだけでなく豆鉢として使うのもオススメ。 どことなく小代焼の古作を思わせるような、そんな味わい深さがあります。 片口や徳利と組み合わせて使うと、より風情が増しますね。 サイズ:約φ9.0cm×H4.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 4寸切立皿(飛び鉋)
¥2,310
縁が立って少し深さのある皿は、薬味やタレをたっぷり使いたい時の取り皿に最適。 小鉢のような使い方もできるサイズですので、香の物やおつまみなどにも良さそうですね。 小鹿田らしいシンプルな飛び鉋で使いやすさ抜群。 サイズ:約φ11.5cm×H4.5cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 3.5寸切立皿(飛び鉋に三彩)
¥1,870
縁が立って少し深さのある皿は、薬味やタレ、醬油などに最適。 お饅頭や香の物、おつまみなどにも良さそうですね。 小鹿田らしい飛び鉋に色が差され、明るく愛らしい雰囲気。 サイズ:約φ8.5cm×H3.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 小袋製陶所 3寸梅皿(黒)
¥1,870
梅をかたどった愛らしい小皿。薬味やタレ、醬油などに最適。 こちらは現時点で小鹿田の最年少陶工、小袋杏梓さんによるもので、今だけの初々しさも感じさせます。 一子相伝の小鹿田焼ならでは。彼が良き陶工になるよう、使って応援しましょう。 サイズ:約φ8.5cm×H3.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 蕎麦猪口(飴)
¥2,640
蕎麦や素麺を食べるだけでなく、いろいろ使えて便利な蕎麦猪口。 お茶やお酒、コーヒーなどを飲むカップとして、ヨーグルトなどを食べる小鉢として、暮らしの様々な場面で活躍してくれる、心強いアイテムです。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ9.0×H7.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 蕎麦猪口(うす青/掛け分け)
¥2,640
蕎麦や素麺を食べるだけでなく、いろいろ使えて便利な蕎麦猪口。 お茶やお酒、コーヒーなどを飲むカップとして、ヨーグルトなどを食べる小鉢として、暮らしの様々な場面で活躍してくれる、心強いアイテムです。 ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ9.0×H7.0cm カテゴリ:陶器 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
