-
ヤマノネ硝子 ガラスドーム
¥4,400
5寸サイズのお皿にちょうどいい、ガラスドーム。 吹きガラスらしい揺らぎも感じられる美しい品です。 食卓で使うも良し、ディスプレイのアクセントにするも良し。 5寸皿だとちょうど皿の内側に収まり、4寸皿だと高さ次第ではすっぽり皿ごと収まります。 小皿や小鉢は高さがあると縁がぶつかる可能性がありますので、ご注意くださいね。 ほんの少しの間だけ蓋をしておきたい、そんな時にガラスドームを使えばラップ不要でエコだし、何より見た目が美しい。 ぜひ暮らしに取り入れてみてください。 サイズ:約φ14.5cm×H11.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ヒャッケン缶
¥8,800
型吹きのガラスに叩いて成形した真鍮の蓋が付いた、その名も「ヒャッケン缶」。 どこかレトロな雰囲気も漂い、つい見入ってしまう美しい品です。 ガラスの蓋物は中がうっすら透けるので、何を入れるか考えるのも楽しいですね。 アクセサリーを入れたり、飴ちゃんを入れたり、使い方はご自由に。 ヒャッケンとは明治生まれの文筆家「内田百閒」のこと。 作り手が彼の小説や随筆が好きで、そこからインスパイアされて作ったのだそうです。 何を隠そう店主も内田百閒好きの一人なので、名前の由来を聞いて物凄く嬉しくなってしまいました。 蓋は前述の通り真鍮ですので、経年変化も含めてお楽しみください。 変色が気になる場合は重曹で磨くなどすると、輝きが復活しますよ。 サイズ:約φ7.5cm×H8.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ヒャッケン缶/二段
¥14,850
型吹きのガラスに叩いて成形した真鍮の蓋が付いた、その名も「ヒャッケン缶」。 どこかレトロな雰囲気も漂い、つい見入ってしまう美しい品です。 ガラスの蓋物は中がうっすら透けるので、何を入れるか考えるのも楽しいですね。 アクセサリーを入れたり、飴ちゃんを入れたり、使い方はご自由に。 ヒャッケンとは明治生まれの文筆家「内田百閒」のこと。 作り手が彼の小説や随筆が好きで、そこからインスパイアされて作ったのだそうです。 何を隠そう店主も内田百閒好きの一人なので、名前の由来を聞いて物凄く嬉しくなってしまいました。 蓋は前述の通り真鍮ですので、経年変化も含めてお楽しみください。 変色が気になる場合は重曹で磨くなどすると、輝きが復活しますよ。 サイズ:約φ7.5cm×H8.5~9.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 蓋もの
¥6,050
SOLD OUT
型吹きならではのゆらぎが美しい、ガラスの蓋もの。 自作の型で作っているというのだから、驚きです。 それぞれを型で吹いてカットして研磨して、と大変手が掛かる上、蓋がちゃんと嵌らないといけない、その微調整も難しい品。 浅漬けやマリネを入れて冷蔵庫で冷やし、そのまま食卓へ。 またはテーブルや棚の上で、飴玉や黒糖を常備しておいても良いですね。 もちろん食べ物だけではなくて、アクセサリーケースなどにもオススメ。 中がうっすら透けるので、何を入れるか考えるのも楽しい。 サイズ:約W9.0cm×D9.0cm×H8.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 櫛目徳利
¥5,500
うっすらと櫛目模様が入り、光が当たると美しく輝く徳利。 一輪挿しとして使うのもオススメです。 さりげない存在感で、ただそこに在るだけでも良い雰囲気。 サイズ:約φ6.5cm×H12.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 平瓶
¥4,290
SOLD OUT
型吹きならではのゆらぎが美しく、そこにただ在るだけで良い、そんな品。 一輪挿しにぴったりです。 サイズ:約W8.0cm×D4.0cm×H13.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ビストログラス
¥4,400
SOLD OUT
ちょっとレトロな雰囲気の足付きグラス。 作り手が古道具屋で見つけたという、古いグラスにヒントを得て作ったものです。 その名の通り、気軽に入れるカジュアルなビストロで出てきそうな、日常に寄り添ってくれそうな、そんな柔らかい空気を纏っています。 ワインのほか、梅酒などの果実酒にもおすすめ。 ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。 ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまたレトロで良い味わい。 サイズ:約φ6.0cm×H12.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 レトログラス
¥2,970
その名の通りちょっとレトロな雰囲気のシンプルなコップ。 喫茶店のお冷やがこんな吹きガラスのコップで出てきたら、それは間違いなく名店。 瓶ビールとこのコップがあれば、晩酌はパーフェクトと言えます。 もちろん、麦茶でもジュースでもコーヒーでも日本酒でも、何でもどうぞ。 ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。 ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまたレトロで良い味わい。 サイズ:約φ6.5cm×H8.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 蕎麦猪口
¥2,530
シンプルながら、吹きガラスらしい揺らぎが美しい蕎麦猪口。 夏はやはりこんな涼しげなうつわで素麺でしょうか。 コップとして冷たい麦茶やアイスコーヒーも良いし、アイスクリームやフルーツを盛る小鉢としても使える万能選手です。 サイズ:約φ7.5cm×H6.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 縁返し(中)
¥4,840
ちょっと厚めで安定感のある、縁を返した筒型のガラス器。 どことなくレトロな雰囲気が漂います。 小さめのこのサイズは花瓶におすすめ。 ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。 ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまた良い味わいに。 サイズ:約φ8.0cm×H17.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 縁返し(小)
¥4,400
SOLD OUT
ちょっと厚めで安定感のある、縁を返した筒型のガラス器。どことなくレトロな雰囲気が漂います。 小さめのこのサイズはカトラリー立てや花瓶におすすめ。 ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。 ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまた良い味わいに。 サイズ:約φ8.0cm×H10.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 縁返し(ミニ)
¥3,300
ちょっと厚めで安定感のある、縁を返した筒型のガラス器。どことなくレトロな雰囲気が漂います。 一番小さいこのサイズは小鉢として冷菜やアイスクリームなどに使ったり、ナッツなどおつまみを入れたり。 またはデスクで小物やアクセサリー入れにしたり。使い道はご自由に。 ほんのり青味がかった色のこのガラス、自家再生ガラスと作り手が呼んでいるもの。 ガラスを吹いた後の竿に僅かに残ってしまうガラス。これも無駄なく使おうと、集めて溶かして製品にすると、この色になります。これがまた良い味わいに。 サイズ:約φ8.0cm×H5.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 縁つきプレート(S)
¥4,180
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで軽やかに普段使いができるガラス器。 実はごくごく僅かに縁に柄を入れていて、仄かな存在感を醸します。 神は細部に宿るとは正にこのこと。 サラダやカルパッチョといった冷菜はもちろん、チーズの盛り合わせなど、晩酌のお供にもおすすめ。 平たいのでケーキ皿としても使いやすいですよ。 サイズ:約φ15.0cm×H1.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 縁つきプレート(M)
¥4,730
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで軽やかに普段使いができるガラス器。 実はごくごく僅かに縁に柄を入れていて、仄かな存在感を醸します。 神は細部に宿るとは正にこのこと。 サラダやカルパッチョといった冷菜はもちろん、チーズの盛り合わせなど、晩酌のお供にもおすすめ。 平たいのでケーキ皿としても使いやすいですよ。 サイズ:約φ18.0cm×H2.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 櫛目グラス(太)
¥3,850
SOLD OUT
さりげなく施された櫛目模様が美しいロックグラス。 絶妙な重みでありながら、縁はヤマノネ硝子らしい厚過ぎず薄過ぎずで、お酒が美味しくなること間違いなし。 これは日々の晩酌が楽しくなりそうです。 サイズ:約φ7.5cm×H8.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 マシラ盃
¥4,620
SOLD OUT
気泡がゆらめくように入り、光が当たると美しく輝く盃。 様々な形で作っているこのアイテム、今回はお酒を呑むのに小さ過ぎず、大き過ぎず、を意識して選びました。 おつまみをちょこんと盛る小鉢にも使えるサイズです。 サイズ:約φ6.0cm×H5.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※出荷は毎週月・火となります。時間帯のご指定のみ可能です。ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 高台ぐい呑
¥3,410
SOLD OUT
その名の通り、高台が付いたぐい呑。 うっすらと櫛目模様が入り、光が当たると美しく輝きます。 同じ櫛目の入った徳利と一緒に使うのもオススメです。 サイズ:約φ6.0cm×H6.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※出荷は毎週月・火となります。時間帯のご指定のみ可能です。ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 チョクグラス(太)
¥3,080
SOLD OUT
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで普段使いに最適なグラス。 金属の型で吹くことで出る鉄肌と言われる「ゆらぎ」がまた美しいです。 ロックグラスとして晩酌に使うのも良いですが、背が低く口が広いので、アイスやヨーグルト用の小鉢としても活躍してくれます。 すっきりアイスコーヒーも良いですね。 サイズ:約φ7.5cm×H8.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 チョクグラス(細)
¥3,080
SOLD OUT
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで普段使いに最適なグラス。 金属の型で吹くことで出る鉄肌と言われる「ゆらぎ」がまた美しいです。 麦茶、アイスコーヒー、ジンジャーエール、なんでも美味しくなりそう。 ビールなら瓶ビールですかね。 サイズ:約φ6.5cm×H11.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※出荷は毎週月・火となります。時間帯のご指定のみ可能です。ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 綾目グラス
¥2,860
SOLD OUT
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで普段使いに最適なグラス。腰の自然なくびれも持ちやすくて良いです。うっすらと入った綾目が光を受けて美しく輝きます。 麦茶、アイスコーヒー、ジンジャーエール、なんでも美味しくなりそう。 ビールなら瓶ビールですかね。 サイズ:約φ7.0cm×H10.5cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ピッチャー(小)
¥3,960
SOLD OUT
水差しとしてはもちろん、花瓶やカトラリー立てにするのもオススメな品。 型吹きならではのゆらぎが美しく、そのまま飾っておいても良さそうです。 お酒を召し上がる方はデキャンタとして使うと、飲み過ぎなくて良いですよ。 サイズ:約φ7.0cm(底)×H16.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ピッチャー(中)
¥5,500
SOLD OUT
水差しとしてはもちろん、花瓶にするのもオススメな品。 型吹きならではのゆらぎが美しく、そのまま飾っておいても良さそうです。 お酒を召し上がる方はデキャンタとして使うと、飲み過ぎなくて良いですよ。 サイズ:約φ8.0cm(底)×H22.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 ピッチャー(大)
¥8,250
SOLD OUT
水差しとしてはもちろん、花瓶にするのもオススメな品。 型吹きならではのゆらぎが美しく、そのまま飾っておいても良さそうです。 サイズ:約φ10.5cm(底)×H26.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※出荷は毎週月・火となります。時間帯のご指定のみ可能です。ご希望の際はご記入下さい。
-
ヤマノネ硝子 キナリ鉢145
¥3,520
SOLD OUT
厚過ぎず、薄過ぎず、絶妙な厚みで軽やかに普段使いができるガラス器。 サラダや果物が美しく映えそうです。 店主はクラッシュしたコーヒーゼリーにアイスクリーム乗せな気分。 いやまるごとトマトのサラダも良いですね。 サイズ:約φ14.5cm×H6.0cm カテゴリ:ガラス 産地:岡山県美作市/ヤマノネ硝子 ヤマノネ硝子の加藤岳さんと田中淳子さんは、晴耕社ガラス工房の荒川尚也氏の元でガラスを学び、埼玉での活動を経て2022年に岡山に築炉しました。工房のありとあらゆるものを自分たちで組み立て、型吹きに使う型や柄を施す道具も手作り。もちろんガラスの原料も自家調合です。 品物は無名性を意識した生活に溶け込む何気ないものが多いのですが、ガラスを吹くに至る過程や2人のお人柄、美作の空気、そんな様々なものがヤマノネ硝子らしさとなって滲み出ています。 荒川氏の元ではガラスだけでなく、生きる上で必要なことをたくさん学んだそう。そんな2人だからこその整然としていながらもとても有機的な、美しいガラスです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※複数ご購入の際は可能な限り形の揃ったものでご用意致しますが、在庫は限られますので多少の個体差はご理解ご了承下さいませ。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※耐熱ガラスではありません。急激な温度変化は破損の原因となりますので、電子レンジ・食洗器・冷凍庫などでは使用しないで下さい。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。