-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸筒花瓶(白/藁引き)
¥2,420
小さな筒花瓶。 花はもちろん、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 普段あまり小鹿田では見ないサイズなのですが、生活の中で結構出番はあるのでは?と思っていた店主。 そこで今回、浩二さんにお願いして作って頂きました。 非常にシンプルな何気ない作りですが、さすが浩二さん!という確かな品です。 サイズ:約φ6.5cm×H9.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸筒花瓶(白/抜き飛び鉋)
¥2,420
小さな筒花瓶。 花はもちろん、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 普段あまり小鹿田では見ないサイズなのですが、生活の中で結構出番はあるのでは?と思っていた店主。 そこで今回、浩二さんにお願いして作って頂きました。 非常にシンプルな何気ない作りですが、さすが浩二さん!という確かな品です。 サイズ:約φ6.5cm×H9.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸ピッチャー(白/指描き)
¥2,640
小振りで愛らしいピッチャー。 ミルクピッチャーや湯冷まし、自家製ドレッシング入れにいかがでしょう。 花を活けたり、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 そのまま飾っていても絵になりますね。 サイズ:約φ5.0cm(底部)×H8.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸ピッチャー(指描きに三彩)
¥2,640
小振りで愛らしいピッチャー。 ミルクピッチャーや湯冷まし、自家製ドレッシング入れにいかがでしょう。 花を活けたり、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 そのまま飾っていても絵になりますね。 サイズ:約φ5.0cm(底部)×H8.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 箸立て(地呉須)
¥4,180
白掛けせずに呉須釉を掛けたことで、深みのある焼き上がりの箸立て。 しゃもじやレードルなどのスタンドとして使うのもおすすめです。 筒花瓶として花を活けても様になりますよ。 サイズ:約φ8.5cm(底)×H14.0cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 コップピッチャー(飴/幕掛け)
¥3,300
小振りサイズのピッチャー。 湯冷ましにしたり花を活けたり、自家製タレを作って食卓に出したりスプーン立てにしたり、用途は様々です。 つい眺めたくなる可愛らしさ。 サイズ:約φ8.0cm(口径)×H10.0cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 コップピッチャー(灰/幕掛け)
¥3,300
小振りサイズのピッチャー。 湯冷ましにしたり花を活けたり、自家製タレを作って食卓に出したりスプーン立てにしたり、用途は様々です。 つい眺めたくなる可愛らしさ。 サイズ:約φ8.0cm(口径)×H10.0cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
風見窯 ミルクピッチャー(鶯青磁)
¥3,300
すっきりとした形と深みのあるグリーンが美しい、小振りのピッチャー。 ミルクピッチャーと名付けていますが、花瓶にしたりスプーン立てにしたり、自家製ドレッシングを作ってそのまま食卓に出してもOK。使い方は自由自在です。 今回お願いしたのは鶯青磁と作り手が呼ぶ味わい深いグリーン。 数年前から作ってはいたものの、いまいち反応が無いし廃番にしよう、と材料を一旦捨てた矢先、なぜか注文が入るようになったのだそう。 何を隠そう店主も時を同じくして、あれ?この緑、やっぱり良いのでは?と仕入れさせて頂いたのでした。 そう、この緑、良いんです。 サイズ:約φ6.5cm(口径)×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:福岡県八女市 熊本の小代焼ふもと窯で約4年の修行を経て、幻の窯とも言われた男ノ子焼の里に「風見窯」を開窯した杉田貴亮さん(現在は八女市内で移転しています)。 僅かな資料しか残されていない男ノ子焼の勉強などもしつつ、ふもと窯で学んだことを活かしながらご自身の仕事に励む日々。 その品々にはふもと窯での修行の成果が垣間見えます。 2年かけて探し当てた八女の陶土に、最近では磁土を混ぜており青瓷が更に美しくなりました。 研究熱心で、たった1人でこの仕事をする姿には頭が下がる思いです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
風見窯 ミルクピッチャー(青磁)
¥3,300
SOLD OUT
すっきりとした形と青磁が美しい、小振りのピッチャー。 ミルクピッチャーと名付けていますが、花瓶にしたりスプーン立てにしたり、自家製ドレッシングを作ってそのまま食卓に出してもOK。使い方は自由自在です。 貫入が入っているので、使い育てるのも楽しい品。 なるべくきれいに使いたい場合は、初めて使う前の目止めと、日々使う前に水を吸わせることをおすすめします。 (使い終えて洗った後は、乾燥させて下さい。濡れたまま仕舞うとカビの原因になります) ※現状在庫があるのは画像の個体です。 サイズ:約φ6.5cm(口径)×H7.5cm カテゴリ:陶器 産地:福岡県八女市 熊本の小代焼ふもと窯で約4年の修行を経て、幻の窯とも言われた男ノ子焼の里に「風見窯」を開窯した杉田貴亮さん(現在は八女市内で移転しています)。 僅かな資料しか残されていない男ノ子焼の勉強などもしつつ、ふもと窯で学んだことを活かしながらご自身の仕事に励む日々。 その品々にはふもと窯での修行の成果が垣間見えます。 2年かけて探し当てた八女の陶土に、最近では磁土を混ぜており青瓷が更に美しくなりました。 研究熱心で、たった1人でこの仕事をする姿には頭が下がる思いです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
たけんなか舎 竹箸(おとな箸・こども箸)
¥1,430
真竹(まだけ)の竹箸です。 天然素材なので当たりが柔らかく、けれど滑らないので麺類などを食べる時に特におすすめ。 丁寧な面取りや磨きを施しているのでささくれもなく、美しい仕上がりで使い心地も抜群です。 おとな箸は今だけの瑞々しい青竹ですよ(最後の画像参照。徐々に色は変わります、ご了承ください)。 洗ったら水気をしっかり拭き取って、湿気の多い時期は風通しの良いところで乾燥させてあげて下さい。竹はカビが出やすいので湿気は大敵です。 ちなみに店主は毎日使っていて、最初のひと月ほどは洗って拭いたら置いて乾かしていましたが、元々竹に含まれていた水分はすっかり抜けてしまったので今は拭いてすぐ箸立てです。黒ずむこともなく、日々気持ちよく使い続けています。 サイズ:おとな箸 長さ約23.0cm こども箸 長さ約18.0cm カテゴリ:編組品 産地:大分県由布市/竹細工 かつて日本中で作られ、使われていた竹細工。昭和中期頃から普及しはじめた安価なプラスチック製品に押されて、生業として竹細工を続けることが難しくなり、産地は激減してしまいました。そんな中でも未だ比較的作り手の多い由布は、別府竹細工の影響を色濃く受けています。 別府竹細工といえば白物(油抜きして白くなった竹を使った竹工芸。観賞用も多い)ですが、たけんなか舎の武田優希さんが作るのは、主に青竹を使った青物と呼ばれる暮らしの道具。 来歴のはっきりしないものを使いたくない、すべてに自分で責任を持ちたいとのことで、竹の伐採から自身の手で行い、エシカルなもの作りを心掛けています。 自然に根差しながら自分に合った仕事を生業としたい、との思いで大分に移住し、竹細工を学んだ武田さん。これからが楽しみな作り手です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※竹は自然素材ですので多少シミなどが見られることもあります。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。また、竹は時間の経過と共に青みが抜けて色が変化していきますので、ご購入のタイミング次第では画像と色が異なることもございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※汚れたら水洗いしてしっかり拭き、風通しの良いところで陰干しして下さい。浸け置き厳禁。 ※保管は直射日光を避け、通気性のある場所でお願い致します。湿気はカビの原因になります。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
たけんなか舎 竹箸(菜箸)
¥1,650
真竹(まだけ)の菜箸です。 天然素材なので当たりが柔らかく、けれど滑らないので何にでも使いやすい。 丁寧な面取りを施しているのでささくれもなく、美しい仕上がりです。 削りたては青々として瑞々しく、使い育てるのも楽しい品。 洗ったら水気をしっかり拭き取って、湿気の多い時期は風通しの良いところで乾燥させてあげて下さい。竹はカビが出やすいので湿気は大敵です。 ちなみに店主は毎日使っていて、最初のひと月ほどは洗って拭いたら置いて乾かしていましたが、元々竹に含まれていた水分はすっかり抜けてしまったので今は拭いてすぐ箸立てです。黒ずむこともなく、日々気持ちよく使い続けています。 サイズ:長さ約30.0cm カテゴリ:編組品 産地:大分県由布市/竹細工 かつて日本中で作られ、使われていた竹細工。昭和中期頃から普及しはじめた安価なプラスチック製品に押されて、生業として竹細工を続けることが難しくなり、産地は激減してしまいました。そんな中でも未だ比較的作り手の多い由布は、別府竹細工の影響を色濃く受けています。 別府竹細工といえば白物(油抜きして白くなった竹を使った竹工芸。観賞用も多い)ですが、たけんなか舎の武田優希さんが作るのは、主に青竹を使った青物と呼ばれる暮らしの道具。 来歴のはっきりしないものを使いたくない、すべてに自分で責任を持ちたいとのことで、竹の伐採から自身の手で行い、エシカルなもの作りを心掛けています。 自然に根差しながら自分に合った仕事を生業としたい、との思いで大分に移住し、竹細工を学んだ武田さん。これからが楽しみな作り手です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※竹は自然素材ですので多少シミなどが見られることもあります。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。また、竹は時間の経過と共に青みが抜けて色が変化していきますので、ご購入のタイミング次第では画像と色が異なることもございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※汚れたら水洗いしてしっかり拭き、風通しの良いところで陰干しして下さい。浸け置き厳禁。 ※保管は直射日光を避け、通気性のある場所でお願い致します。湿気はカビの原因になります。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI ヒメスプーン/真鍮
¥2,420
ティースプーンにぴったりな真鍮のヒメフォーク。 店主はこのヒメスプーンを見るとプリンやコーヒーゼリーを食べたくなります。 KUMIJIらしいシンプルでミニマルな美しいデザイン。 ヒメフォークとサイズ感が近いので、合わせて使うのもオススメです。 サイズ:約11.7cm×W2.7cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI ヒメフォーク/真鍮
¥1,980
フルーツや和生菓子などを頂くのに最適な、真鍮のヒメフォーク。 薬味を取ったり、おつまみのオリーブを食べたり、暮らしの中で実はかなり出番が多いのでは?というアイテムです。 KUMIJIらしいシンプルでミニマルな美しいデザインがまた嬉しい。 ヒメフォークというアイテム、実は日本生まれのものです。 小さめのケーキフォークなどは欧米にもありましたが、それをもっと小さくして「ヒメ(姫)フォーク」と名付け、徐々に定番化。 需要に応えて細分化していくものづくり、日本らしいですよね。 サイズ:約11.0cm×W1.0cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI ロングスッカラ(スプーン)/真鍮
¥2,860
KUMIJIの人気商品、真鍮のスッカラ(スプーン)のロングバージョン。 マドラー、パフェスプーン、または深めの瓶からジャムや蜂蜜を掬うなど、様々な用途で活躍します。 暮らしの中でふと、あったら便利なのにな、と思うアイテムではないでしょうか。 4・5枚目画像は通常のスッカラと並べていますので、ご参考になさってください。 韓国に金属のカトラリーが多いのは、朝鮮王朝時代に毒殺が横行した為。毒で変化しやすい素材ということで、真鍮など金属を用いるようになったのだそうです。 そんな上流階級が使う金属カトラリーに庶民が憧れ、少しでも金属を節約できる作りを追求した結果が、この平たい形。それが韓国の金属カトラリーとして根付いたのです。 今では現地でも扱いやすいステンレスが主流のようですが、風合いの良さは真鍮には敵いません。 サイズ:約20.0cm×W3.0cm×H1.0cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI スッカラ(スプーン)/真鍮
¥3,300
韓国のアンティークのスッカラを参考に、より日本の暮らしに馴染む使いやすい形にデザインされた真鍮のスッカラ(スプーン)。 どんなうつわとも相性が良く、引き立てあってくれます。 カレーや炒飯、ガパオライスなんかにぴったり。真鍮ならではの経年変化を楽しみながら永くお使い下さい。 お揃いのポク(フォーク)と一緒に使うのもオススメ。 韓国に金属のカトラリーが多いのは、朝鮮王朝時代に毒殺が横行した為。毒で変化しやすい素材ということで、真鍮など金属を用いるようになったのだそうです。 そんな上流階級が使う金属カトラリーに庶民が憧れ、少しでも金属を節約できる作りを追求した結果が、この平たい形。それが韓国の金属カトラリーとして根付いたのです。 今では現地でも扱いやすいステンレスが主流のようですが、風合いの良さは真鍮には敵いません。 サイズ:約19.5cm×W4.0cm×H1.5cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI ポク(フォーク)/真鍮
¥3,520
韓国のアンティークのスッカラを参考に作った真鍮のスッカラ(スプーン)と、一緒に使えるフォークをということでデザインされたポク(フォーク)。 元々韓国にはフォークの文化はなかったそうですが、並べた時に自然なように、スッカラに似た平たいシンプルな作りです。 真鍮ならではの経年変化を楽しみながら永くお使い下さい。 韓国に金属のカトラリーが多いのは、朝鮮王朝時代に毒殺が横行した為。毒で変化しやすい素材ということで、真鍮など金属を用いるようになったのだそうです。 そんな上流階級が使う金属カトラリーに庶民が憧れ、少しでも金属を節約できる作りを追求した結果が、この平たい形。それが韓国の金属カトラリーとして根付いたのです。 今では現地でも扱いやすいステンレスが主流のようですが、風合いの良さは真鍮には敵いません。 サイズ:約20.3cm×W2.4cm×H1.3cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
KUMIJI 箸置き/真鍮(砂肌)
¥1,100
真鍮のミニマルな箸置き。 ミニスッカラ(スプーン)やヒメフォークのカトラリーレストとして使うにも良いサイズです。 真鍮らしい程よい重さがあるので、ペーパーウェイトにもオススメ。 真鍮の風合いを活かしながら、1点1点鍛金という技法で美しい砂肌に仕上げています。 小品ながらも手の掛かった逸品です。 サイズ:約5.0cm×W0.8cm×H0.8cm カテゴリ:金工 産地:埼玉県さいたま市 プロダクトデザインを学び、建築金物の仕事を経て金工作家となった組地翔太さん。 彼の手掛ける「KUMIJI」の品々は、どれも素材「本来の姿」を活かしたシンプルでミニマルなデザイン。そこにはどんな暮らしにも自然に馴染み、日々使うことでその経年変化まで楽しんで欲しい、そんな思いが表れています。 真鍮は状態が変化しやすい素材ですが、だからこそ美しく味わい深い。永く使う秘訣は「毎日使うこと」です。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上でご購入下さい。 ※真鍮本来の風合いを活かすため酸化防止剤を施さず素地のままなので、経年により少しずつ色が濃くなり、表情が変化していきます。 ※中性洗剤で洗い、拭いてから保管して下さい。濡れたまま放置すると水滴あとが濃く残ります。ただあまり神経質にはならず、経年変化を楽しむアイテムとお考え下さい。 ※酸性の強いもの(酢など)や硫黄(卵黄など)と反応し変色します。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 箸立て(藁白)
¥4,180
SOLD OUT
表情のある白が美しい箸立て。 しゃもじやレードルなどのスタンドとして使うのもおすすめです。 筒花瓶として花を活けても様になりますよ。 サイズ:約φ9.0cm(底)×H13.5cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 コップピッチャー(灰・鉄)
¥3,300
SOLD OUT
小振りサイズのピッチャー。 湯冷ましにしたり花を活けたり、自家製タレを作って食卓に出したりスプーン立てにしたり、用途は様々です。 つい眺めたくなる可愛らしさ。 サイズ:約φ8.0cm(口径)×H10.0cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
かじや窯 コップピッチャー(飴)
¥3,300
SOLD OUT
小振りサイズのピッチャー。 湯冷ましにしたり花を活けたり、自家製タレを作って食卓に出したりスプーン立てにしたり、用途は様々です。 つい眺めたくなる可愛らしさ。 サイズ:約φ8.0cm(口径)×H10.0cm カテゴリ:陶器 産地:熊本県山鹿市 熊本の小代焼ふもと窯で約15年修業した後、奥様のご実家である山鹿で2015年に開窯した米原暁雄さん。鳥取出身ということもあり学生の頃は岩井窯に憧れていたそうですが、縁あってふもと窯に弟子入りすることとなります。ご本人曰く「決して仕事が早い方ではない」そうで、そういう意味では数をたくさん作れるふもと窯で修業が出来て結果的には良かったとのこと。 木灰や藁灰など自然のものをメインに使った釉薬ならではの素朴な風情で、使う人の心も穏やかに豊かにしてくれそうです。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸筒花瓶(白/三彩流し)
¥2,420
SOLD OUT
小さな筒花瓶。 花はもちろん、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 普段あまり小鹿田では見ないサイズなのですが、生活の中で結構出番はあるのでは?と思っていた店主。 そこで今回、浩二さんにお願いして作って頂きました。 非常にシンプルな何気ない作りですが、さすが浩二さん!という確かな品です。 サイズ:約φ6.5cm×H9.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸筒花瓶(白/三彩逆さ流し)
¥2,420
SOLD OUT
小さな筒花瓶。 花はもちろん、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 普段あまり小鹿田では見ないサイズなのですが、生活の中で結構出番はあるのでは?と思っていた店主。 そこで今回、浩二さんにお願いして作って頂きました。 非常にシンプルな何気ない作りですが、さすが浩二さん!という確かな品です。 サイズ:約φ6.5cm×H9.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸筒花瓶(白/飛び鉋)
¥2,420
SOLD OUT
小さな筒花瓶。 花はもちろん、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 普段あまり小鹿田では見ないサイズなのですが、生活の中で結構出番はあるのでは?と思っていた店主。 そこで今回、浩二さんにお願いして作って頂きました。 非常にシンプルな何気ない作りですが、さすが浩二さん!という確かな品です。 サイズ:約φ6.5cm×H9.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。
-
小鹿田焼 坂本浩二窯 3寸ピッチャー(飴/指描き)
¥2,640
SOLD OUT
小振りで愛らしいピッチャー。 ミルクピッチャーや湯冷まし、自家製ドレッシング入れにいかがでしょう。 花を活けたり、スプーン立てやペン立てにもちょうど良いサイズです。 そのまま飾っていても絵になりますね。 サイズ:約φ5.0cm(底部)×H8.5cm 産地:大分県日田市/小鹿田焼 江戸中期から300年以上、一子相伝で受け継がれてきた小鹿田焼。 今なお土を砕くのは唐臼、成形は蹴ろくろ、焼成は登り窯という元来の製法を守っており、国の重要無形文化財に指定されています。 ※手仕事の品ですのでサイズはおおよそで、同じ形でも個体差があります。作りの粗い部分があることもご了承下さい。 ※実物に近いように撮影しておりますが、画像と色が若干違って見える場合もございます。ご理解の上ご購入下さい。 ※陶器は電子レンジ・食洗器ともにお使い頂けますが、長くお使いになりたければ控えめがおすすめです。また、食洗器は置き方によっては欠けやすいのでご注意ください。 ※陶器のご使用前には目止めをされることをおすすめします。 ※環境への配慮からエコ包装を心掛けております。ご理解ご了承下さい。 ※2~3日中に出荷します。時間帯のご指定のみ可能です。お急ぎでなければお日にちのご指定も承りますので、ご希望の際はご記入下さい。